早春の妖精・節分草 撮影日:2012年3月29日 ご案内 = Home =

mid : 花 の 詩

= Top =

 セツブンソウは本州の関東地方以西に分布する、高さ10センチほどの小さな多年生草本です。
山地のブナ林など、落葉広葉樹林の林床に生え、石灰岩地を好む傾向があります。
和名は節分の頃に花をつけることに由来しているようですが、この辺りでは三月下旬頃に開花します。

 長野県千曲市には、戸倉倉科にセツブンソウの群生地があります。 そして、2006年に 「珍奇または絶滅にひんした植物の自生地」 として、
戸倉の1万2千uと倉科の約2千uを
市の天然記念物に指定しました。   戸倉の節分草は長野県における節分草の北限だとされています。 
 今年は、例年より随分開花が遅くなりましたが、新聞の 「見頃」 報道を目にし、戸倉のセツブンソウ群生地を訪れてみました。
 早春の風に満開のセツブンソウが可憐に揺れていました。   まもなく見頃が過ぎようかという時期を迎え、大勢の方が見に来ていました。



( 感想などは、こちら 「wagtailの談話室」 にお書きください。 )


inserted by FC2 system