さかき千曲川バラ公園 撮影日:2016年05月27日 = Home =

mid : Forever Smile

  長野県坂城町は、戦前より切り花の産地として、菊やカーネーション・トルコギキョウなどが栽培されてきた町。 昭和50年代にバラの栽培が盛んになり、バラを町花としていることから、 「花を育て」 「花を楽しむ」 拠点施設として、平成13年、雄大な千曲川のほとりにこの 「さかき千曲川バラ公園」 を完成させました。

 「さかき千曲川バラ公園」 の場所は千曲川に架かる大望橋の東、21,107平方メートルの広さに
270種2050株のバラが植わり、ボランティア団体 『薔薇人(バラード)の会』 の皆さんによって手入れがなされいます。 
 そして、多種多様なバラが公園一帯を彩り、毎年開催される
「ばら祭り」 は大勢の人でにぎわっています。

 「ばら祭り」 開催の前日、赤や黄、紫、ピンク等の色とりどりのバラが咲き誇り、あたり一面、鮮やかな色彩と甘い香りに包まれた夕暮れ間近のばら公園を訪れてみました。


上の写真をクリックすると大きく表示され 、その大きい写真をクリックすると順に表示されます。
画面の【 Slide Start 】をクリックすると、スライドショーとして、ご覧いただくこともできます。



( ご覧になっての感想などは、こちら 「wagtailの談話室」 にお書きください。 )




inserted by FC2 system